1.どんな商品を売るのかを決める
・まずはジャンルを絞る
・レアな商品を扱う
・趣味を活かす
・これから流行りそうな物にスポットを当てる
・大手が手を出さないような商品を販売する
品揃えの豊富さでは大手には絶対に勝てません。
個人だからこそ、利益が出せる!という商品を見つけ出しましょう。
2.卸問屋を探す
これはインターネット検索で簡単に見つけ出せることができます。
なるべく安く仕入れる事ができる卸問屋を探しましょう。
何社かあたって見て、信頼が持てそうな所を選びましょう。
3.ホームページを作成する
簡単なホームページなら独学でも作れます。
おススメのホームページ作成ソフトはジャストシステムの「ホームページ・ビルダー」です。
初心者でも簡単に作れますし、ネットショップ作りのテンプレートも豊富に用意されています。。
しかし送信フォーム・お問い合わせフォームの設置など、CGIの知識も多少なりとも必要となってきます。
そんなの難しい事は私には出来そうにない…そういう方には、レンタルショップカートをおススメします。
テンプレートがあり、そこへ文字を入力していくだけであなただけのホームページが完成します。
独学でやれば、何ヶ月もかかる作業があっという間に出来てしまうのです。
利用するには初期設定費用や月額料金がかかりますが、すぐに自分のお店を持ちたい!と思うのであれば、レンタルショップカートの利用も考えましょう。
一番おススメなレンタルショップカートは、カラーミーショップです。

ショッピングカートASPサービスの【カラーミーショップ】です。
【カラーミーショップ】を提供しているのは、国内最大級の個人向けホスティングサービス「ロリポップ!レンタルサーバー」で有名なペパボです。
ペパボだからこそできる、他社では真似できない『月額900円』という圧倒的な低価格が一番の魅力です。
ご利用店舗数国内No.1の「60,000店」を超えていることが、ショップオーナー様からの安心と信頼の実績を物語っています。
月額900円からという圧倒的な低価格であることに加えて、『無料お試し期間が30日』もあるのは、初めてネットショップをする方にはとっても嬉しいサービスです。
利用するかどうかはお試し期間中にじっくり検討できるので、初心者には安心です。
更に、ディスク容量アッププランも用意されているので、将来、本格的にネットショップを運営する場合でも、十分対応できるところが嬉しいです。

その他のおススメのレンタルショップカート
株式会社Eストアー ネットショップ構築サービス ショップサーバー

E-SHOPS E-SHOPSカート2

4. レンタルサーバーと契約する。
ネットショップを経営するには、インターネット上にお店を開かなくては何も始まりません。
まずはホームページをインターネット上に置くためのサーバーを確保します。
無料のサーバーもありますが、無駄な広告が入ったり、サーバーが不安定で重くなり中々ホームページが表示されないなど
何かと不都合が多いため、なるべく最初から有料のサーバーを最初から選んでおきましょう。
おススメのレンタルサーバーは、カゴヤ・ジャパンです。
ここのレンタルサーバーはサポート体制が整っていますので、何か分からない事があってもメールや電話ですぐに対応してくれます。
有料のレンタルサーバーは、格安にもかかわらず大容量で、しかもサクサク動きサーバーが安定しているので訪問者を逃しません。
おススメのレンタルサーバー
GMO ヘテムル
現在初期費用無料キャンペーン実施中!(1/19まで)


エックスサーバー
高速かつ高機能、稼働率99.99%以上の 高い安定性で、業界トップクラスの高コストパフォーマンスを誇ります。

ロリポップ
簡単、多機能、 充実サポート、高速性能で、初心者から商用サイトまで安心してご利用できます。

5. 独自ドメイン名を決める ○○○.com など
ドメイン名はなるべく短く分かり易い名前にしましょう。
例えば5文字程度なら、検索するまでもなく、ドメイン名を入力するだけでお店にアクセスする事ができます。
先ほども述べました通り、ネットショップ開業は店舗経営と違ってそれほど資金を必要としないので、例え上手くいかなかったとしても、それほど痛手を負う事がありません。
ほとんどの場合は自宅で開業できるので、店舗は必要とせず賃貸料などの経費は一切かかりません。
|